作曲×歌い手×小説 プロジェクト『海の闇に白を灯す』HPはコチラ!

【趣味=作曲の始め方#4】メロディを1段階レベルアップするコツ!

皆様こんにちは! ホンケンです!

今回はメロディを1段階レベルアップするコツをお届け!

 

前回のブログで考えたフレーズが正直ダサい、という状態の方は

ぜひ一緒にメロディを改善していきましょう!

 

1.ピッタリにしない

まずは、「ピッタリにしない」というコツから!

前回作った↑のフレーズはどちらかというと

規則正しい音の長さになっています。

 

この規則正しいフレーズを

あえてバラバラにしてあげるとノリが良くなります。

 

改善するとこんな感じ。

 

いかがでしょうか?

使っている音は基本的に同じなのですが

音の長さを変えるだけでも、印象が変わってきますよね!

 

 

2.最高音の使い方に注意!

続いて、サビを目立たせるポイントとなる

「サビの最高音」

 

一番高い音の使い方に注意です。

現状は最高音の「レ」が2つあるので

いまいち、どこを聞かせたいのか分からない状態です。

 

最高音は一番グッとくる所に持っていきたいので

今回は後半のレを残して、前半のフレーズを変えてみましょう!

 

前半部分を低い音のフレーズに作り直しました。

 

また、最高音を目立たせる為に

直前の音からの跳躍感も狙っていきます。

※歌いにくくなるので使いすぎには注意しましょう!

変えてみたのはこんな感じ↓

だんだんマシになってきました~!

でも、もう1ステップ行きます!

 

3.刺繍音を入れよう!

最後は「刺繍音」で仕上げます!

 

「刺繍音」とは、ドレミファソラシド以外の音を混ぜる事です。

楽譜で言うと臨時記号、#(シャープ)や♭(フラット)、♮(ナチュラル)です。

 

今回はピアノの白鍵のみを使ったフレーズなので

どこかに黒鍵の音を混ぜていきます!

 

今回はいまいち最高音の盛り上がりが掛けるので

最後の跳躍にソ#を追加して、後のフレーズも変えてみました。

 

最後の伸ばす音も間延びしてカッコ悪いので消してしまい

バッと音が止まる感じを演出していきます!

 

刺繍音はちょっと慣れが必要でもありますので最初のうちは

「ここはいけそうだな」という自信があれば、で大丈夫です!

 

≪参考記事≫

~キャッチーな良メロ曲にある共通店とは?~

 

これで完成……ではありません。

今回、メロディの改善例を上げさせていただきましたが

実際に「良い曲」を目指すのであれば、ここでサビメロディの完成としてはいけません!

 

今回できたフレーズ改良版も、正直自分ではボツレベル、、、

ですので、まだまだ改良を加えていきます。

(次回、全く変わっていたらすみません笑)

 

皆様も時間が許す限り、今回のブログの考え方を中心に

メロディのレベルアップを図っていきましょう!

育てれば育てるほど、良メロに仕上がってきますよ(*´▽`*)

 

次回は!

次回は作ったフレーズに、簡単なリズムパターンをつけていきます!

サビの印象、そして楽曲全体の方向性を決めると言っても過言ではないので

引き続き全集中の呼吸で頑張りましょう!

 

 

ホンケンと「音楽×旅」一緒に楽しみませんか?

私、ホンケンは現在も社会人として働きながら

大好きな『音楽×旅』をテーマに活動をしています!

 

aMCのLINE@(公式ラインアカウント)では

旅の裏話音楽制作や動画制作の最新情報をお届けします!

 

旅の行き先についてアンケートを取ったり

作曲についての勉強会で一緒にスキルを高めあったり

元塾講師の経験を活かして色々相談に乗ったり…などなど

LINE@読者さん限定、双方向で楽しむ企画も計画中!

 

これからのホンケンのチャレンジを応援してくださる方

音楽や旅行が好きな方、趣味で作曲や動画制作をしてみたい方は

ぜひ気軽に登録してみてくださいね!