作曲×歌い手×小説 プロジェクト『海の闇に白を灯す』HPはコチラ!

【コード進行必殺技#1】 サビを盛り上げる4連弾進行!

皆様こんにちは! 今回の話題はコード!

先生とのレッスンで身に付けた中で

特に自分の曲に生かされている必殺技をご紹介します!

 

不定期の企画にしようと思うので

「コード進行のネタが無いな~」って時には

ぜひこのブログを覗いてみてください!

 

1.サビ前のドミナントコードに飽きたなら……

「なんかいつもV⇒Ⅰでサビに入るんだよな」って方は

ぜひぜひ使ってほしい必殺技がこちら!

 

ⅣMaj7/V⇒Ⅳm7/V⇒Vsus47⇒V7⇒Ⅰ(サビ)

 

サビ前に4連弾! ドラマチックな進行を1拍ずつ入れていきます!

 

例えば、こんな感じ……

こちらの2番サビ前(2:20~)に使用しています。

 

このコード進行を使うと

「上がって下がって上がって下がって」というフレーズを

組んでいくことが出来るので、メリハリがつきます!

 

2.4分割の中身は、色んなパターンがあります!

私の曲を色々漁ると、上記のパターン以外にも

色々な4連弾パターンを見つける事が出来ると思います。

 

特に「よく使っていそうだな」というものを並べておくので

ぜひご自身に合うものを試してみてください。

(先生に教えられたコツを知っていれば

無限につくれるんですけどね……無限は言いすぎか)

 

・Ⅳm7/V⇒ⅣMaj7/V⇒Vsus47⇒V7

・ⅣMaj7⇒Ⅳ#m7(♭5)⇒Vsus47⇒V7

・Ⅱsus47⇒Ⅱ7⇒Vsus47⇒V7

 

これを基本にちょっとずつアレンジ加えているかもですが

基本はこの型から「どの4連弾使おうかな~」と考えています。

 

3.たまに8連弾します笑

未公開の曲でしたが、8連弾したこともあります笑

 

考え方は「ツーファイブ」を8分割する感じ。

 

ⅠMaj7/Ⅱ⇒Ⅰm7/Ⅱ⇒Ⅱsus47⇒Ⅱ7ⅣMaj7/V⇒Ⅳm7/Ⅴ⇒Ⅴsus47⇒Ⅴ7

 

さすがにくどいので未公開です笑

 

4.転調を4連弾することも……

サビ転調を使う方にも4連弾はオススメ!

(0:53~)で使用。

サビ後のキーに向かうようにコードを組んでいます。

 

↓サビ前4小節はこんな感じです。

│Gm7・・・│A♭・Am7(♭5)・│B♭sus4・Cm7(♭5)・│CMaj7/D Cm7/D Dsus4 D7G

 

じわじわ~っと上がってくる2・3小節目から

4連弾で一気に世界を変える! 

そんなイメージが仕上がるので

サビ転調する曲にはピッタリだと思います。

 

個人的に「ぐわっ」てくるのが大好きで多用しちゃいます(*´▽`*)

 

真似して使っていただいても、即効性ありますし

理論をしっかり身に付けた上で使い慣れてくると

自分なりのアレンジもしやすい型です!(私もアレンジして身に付けた技です)

 

まとめ

・サビ前が単調なら4連弾でメリハリをつけてみる

・4連弾は様々なアレンジができる

・真似してすぐ使ってみるもよし! 理論を学んで自分なりにアレンジするもよし!

 

いかがでしたでしょうか?

理論を教えていくのは、私よりも専門家がたくさんいますので

 

今後もコードのお話の際には

「すぐ使えるようになる必殺技」を紹介できたらな~と思います。

 

ちなみに、今回の内容で少し難しい所がありましたら

個別でお答えしたいと思いますのでコメントくださいませ!

 

ホンケンと一緒に、『音楽×旅』を楽しみませんか?

挫折経験からコードを学び、身に付けた必殺技を駆使しながら

歌モノ曲を間もなく100曲書きあげるホンケンは

現在も社会人として働きながら

大好きな『音楽×旅』をテーマに活動をしています!

 

aMCのLINE@(公式ラインアカウント)では

旅のリアルタイム発信音楽制作や動画制作の

最新情報、裏話をお届けします!

 

旅の行き先についてアンケートを取ったり

作曲についての勉強会で一緒にスキルを高めあったり

元塾講師の経験を活かして色々相談に乗ったり…などなど

LINE@読者さん限定、双方向で楽しむ企画も計画中!

 

音楽や旅行が好きな方、趣味で作曲や動画制作をしてみたい方は

ぜひ気軽に登録してみてくださいね!

★LINEでブログ内容の質問もできますよ~!(*´▽`*)