こんばんは、akatsukikyo Music Channelのホンケンです。
この4週間、私はある事に苦しんでいました。
PCを買い替えたのですが
waves V10がいくらやってもインストールされない!
解決の方法は意外な落とし穴だったので
今回は同じ方法で苦しまないようにシェアいたします。
それでは、どうぞ!
そもそもの原因はググると皆さんおっしゃる通り
『Waves Central』というインストーラーに
最近変わったからなのです。
同じように苦しんでいる方がいるかと思うので
私がどこよりも対処方法を多くご紹介いたします!
(インストールに4週間も掛ったのは
きっとオレだけだろう……)
⓪私の環境
◆windows10
◆Cubase9.5
◆waves V9 V10がそれぞれある状態
①V9とV10を共存させる。
まず、一番の原因はV10になったこと。
プラグインを購入したタイミングによって
V9とV10が混在している場合があります。
私もL2はV9、L3はV10という状態でした。
そこで出来る対処法は
『V9をオフラインインストールする』ことです。
https://www.minet.jp/support/waves/wavesv9-legacy-install/
詳しくは↑のサイトで方法をチェック!
V9をインストールして動作をチェックしてみましょう。
②V10にアップグレード
私はなぜか①の方法でも動作しなかったので
すべてのプラグインをアップグレードしました。
https://www.minet.jp/support/waves/waves-addinstall/
V9の購入タイミングになりますが
V10アップグレードはお金がかかります。
「でも、仕方ない出費か……」と諦めました。
でも、これがまた、問題だったのです!
アップグレードを終えても
まったくwavesプラグインが認識されないのです。
そこからは色んな方に相談する日々。
「V9にダウングレードしてみれば?」
と、アドバイスを頂いたものの
ライセンスがV10になってしまっており
V9が使えない……。
「1回、全部アンインストールして
入れなおしてみれば」というアドバイスもダメ。
(隠しフォルダのappdate内も消したんですけどね)
そこでインストール後のフォルダを確認した時に
とんでもない事実を発見したのです。
③.dll.wtar.aaという謎の拡張子
wavesV10は普通のプラグインのように
『L2.dll』という個々のファイルは無く
『Waveshell1-VST 10.0.dll』という全体をまとめた
ファイルがインストールされます。
ただ、こいつはいわゆる32bitプラグインのため
Cubase9以降世代は認識しないんです。
そのため、64bitの
『Waveshell1-VST 10.0_x64.dll』が
フォルダ内に存在する必要があります。
ただですよ!
いくらインストールしても
こいつがいないんですよ!
代わりにいるのが
『Waveshell1-VST 10.0_x64.dll.wtar.aa』
なんやねんお前!!(笑)
同様のトラブル事例は極わずか。
書いてある解決方法も推測でしかなく
原因不明の難病に掛かってしまった気分。
ですが解決方法は意外なところにありました。
④原因はユーザー名!
私と同じように解決できていないそこのあなた!
「PC>Cドライブ>ユーザー」の
中にあるフォルダを見てください!
あなたの名前、日本語で書かれていませんか?
https://www.minet.jp/support/waves/waves-central-installtion-error/
実はwavesさん、ユーザーフォルダ内にある
名前フォルダが半角英数字でないと
インストールできないのです!(なんと!)
PC初期設定時に何も考えず日本語名にした私は
「え、どうすればいいの?」とアタフタ……
でも大丈夫です!解決方法があります!
⑤ドッペルゲンガーに助けてもらう
多分、この辺になるとストレスも限界だと思うので
この曲聞いてスカッとしながら作業しましょう!(笑)
さて、ユーザー名を変えてインストールし直し!
と行きたいところなのですが、実はこの日本語名フォルダ
名前の変更ができないのです!(なんと!)
そこで、行う対処方法は
ドッペルゲンガーに代行者となってもらう方法です。
↑方法はこの方のブログから……
この新規ローカルアカウントを立ち上げて
名前を半角英数字で入力します。
(私はakatsukikyoにしました)
そして、そのアカウントで
見たくもないであろうWaves Centralを
頑張って立ち上げてください!
そのままインストールを行います。
その後、元のアカウントに戻り
お使いのDAWを開いてみてください。
ほら、waves認識されていませんか?
⑥「え、されてないんだけど」
という方へ……
おそらくDAW側で認識するフォルダを
指定できていない可能性にあります。
wavesやっかいなのが、インストール時に
なぜかProgram Files(X86)の方に入りやがるんですよ。
しかもインストールフォルダを指定できないという
なんとも親切設計なWaves Central。。。
もっとインストールしやすいように
改良してほしいところですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、苦しんだ4週間を無駄にしたくはないので
ブログにつらつらと書かせていただきました♪
この4週間でwavesインストールの達人に
なった気がしますので、お困りの際には
ぜひホンケンまでご連絡くださいね!
ホンケンと一緒に、『音楽×旅』を楽しみませんか?
普段は『音楽×旅』をテーマに活動をしています!
aMCのLINE@(公式ラインアカウント)では
旅のリアルタイム発信や音楽制作や動画制作の
最新情報、裏話をお届けします!
旅の行き先についてアンケートを取ったり
作曲についての勉強会で一緒にスキルを高めあったり
元塾講師の経験を活かして色々相談に乗ったり…などなど
LINE@読者さん限定、双方向で楽しむ企画も計画中!
音楽や旅行が好きな方、趣味で作曲や動画制作をしてみたい方は
ぜひ気軽に登録してみてくださいね!
非常に参考になる記事ありがとうございます。
私の場合、ノートPCをWin8からWin10にUpgradeして、ProTools11にWAVES central V11をインストールして立ち上げてみたのですが、ProTools11の起動中には、Waveshell11を探しに行ってるような表示がでて、そのあとPluginが見つからないとでて、立ち上げ後にPluginをみてもAvidのPluginしか見当たりません。WAVESが認識できていません。 色んなブログを参考に試したのですが、解決に至っていません。何かアドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願い致します。
お世話になっております。
コメントに気づくのが遅くなってしまい申し訳ございません
問題はすでに解決できましたでしょうか?
1つポイントとしては、WAVESのインストール先のWindowsアカウント名が
全て『半角』でないとしっかりインストールされないという問題があります。
その点をチェックしてみてはいかがでしょうか?