作曲×歌い手×小説 プロジェクト『海の闇に白を灯す』HPはコチラ!

作曲の手順公開③~キャッチーな良メロ曲にある共通点とは?~

皆さんこんにちはでございます!

最近寒くて、毛布にくるまりながらPCをいじるホンケンです!

 

今回は~キャッチーな良メロ曲にある共通点とは?

というテーマで、少し技術的なお話になりますが

いつも心掛けている事をご紹介します!

Are you ready?

良メロと言われたときに、どんな曲を思い出すでしょうか?

 

多くの方が、いきものがかりの曲を思い出しましたよね!(なんと強引な!)

でも、そうなんですよ、いきものがかりの歌メロって

かなり綺麗だと思うのではないでしょうか?

 

私は中学生の時にハマっていて

キーボードでいつも練習していました

 

練習と言っても、歌メロをなぞるだけでしたけどね

 

でも、歌メロをなぞっていて気づいた事があったんです

 

「いきものがかりの曲って、やたらと

ドレミファソラシドから外れるな……」と!

 

今回のテーマの重要な事!

ドレミファソラシド以外の音を使おう! です!

 

厳密にいうと、キーから外れる音を使おう! です!

 

↑いきものがかりリスペクトで中学生の時に作った曲!

キーから外れた音をたくさん使っています(使い過ぎな所あるけど……)

Bメロの各所やサビの最高音に注目してみて下さい♪

 

 

「良メロだな」と人が感じる要因の一つとして

ちょっと意外だけど、それがいい!」という

いわゆるギャップ萌えの瞬間があると思います(笑)

 

キーから外れた音というのは

それまで見せていた色に違う色を少し混ぜる

ちょっとした刺激のようなもので

その刺激があるからこそ、心を動かされるんじゃないかなって思います

 

いきものがかりの『夏空グラフィティ』という曲があるのですが

Bメロで、どんどん外れた音が出てくるんですね

だからこそ、真っ直ぐなサビが生きてくる

 

キーから外すだけで、こんなにも

ドラマティックになるのか! と驚く事間違いなしです!

 

ただ、厳密に言うと、外して気持ちいい音と

そうでない音がハッキリ分かれます

 

これは個人差あると思いますが

一番使いやすいのは(Cメジャーで)

ドレミファソラシドのソを#

半音上げちゃうやつ!

 

コード理論的にはⅢm7をⅢ7にしていて

トニック代理に行きやすい

……って感じなんだけど

とりあえず、歌メロで使うのおススメ!

それ以外にも外しポイントはたくさんあって

それを見つけていくのが楽しかったなぁ(*´ω`)

 

「たくさん見つけたい!」って方は

いきものがかりの曲の歌メロを

ひたすらキーボードでなぞってみるといいですよ!

 

……もちろん、いきものがかりじゃなくても

「この曲いいな~」って曲には

だいたい使われているから、ぜひなぞってみて下さい!

 

練習……って意識すると、やっぱりつらいから

あくまでも好きな曲でやるのがお勧めです!

 

外れた音を見つけると快感です! めっちゃ感動するよ!

(当時の自分がただ単に純粋だっただけかもしれない)

 

ちょっと上手くなって来たら

今度はコードでも外れた音を使っていくと

どんどん曲が輝いていきます!

でも、これは難しいので、まずは歌メロ一本に絞って

外しの美学』を体験してみて下さい!(≧▽≦)

 

↑この曲も参考になるかな?

サビの最高音に外し音を上手く持っていくと

サビが本当にキラキラ輝く気がします♪